少し前になりますが、伊勢半本店の紅ミュージアムで開催されていた「近代香粧品なぞらえ博覧会」に行ってきました。 日本が近代化する中で、女性たちの中で変わりゆく「美」への意識。西洋への憧れと追いつこうとする意識。「パクリ?コ …
少し前になりますが、伊勢半本店の紅ミュージアムで開催されていた「近代香粧品なぞらえ博覧会」に行ってきました。 日本が近代化する中で、女性たちの中で変わりゆく「美」への意識。西洋への憧れと追いつこうとする意識。「パクリ?コ …
近頃、店頭にあるディスプレイには異素材を使ったものが多く見られます。 例えば、一枚目の写真は化粧品のディスプレイですが、商品の使用感を”雪”や”生チョコ”のようなと比喩的に …
こんにちは、可愛いパッケージのものを見るとつい買ってしまうパケ買い好きの太田です。(バレンタインシーズンは素敵なパッケージが多くて困ります) さて、今回取り上げたいのは、店舗でいかに長く置いてもらうかという点についてです …
明けましておめでとうございます。新入社員の岡村です。 今回私が気になったのは去年のモノになってしまうのですが、dejavuさん塗るつけまつげ什器です。 CMでも告知されていることから認知度も高い商品かと思います。しかしア …
2017年ももう終わりですね。振り返ってみると今年もたくさんのことがありました。ディスプレイに関わるデザインについても、振り返ると色々な流行や変化があったように思います。 ・美しいグラデーション平面・立体を問わず今年はグ …
店舗の限られたスペースの中で、どのように消費者の意識を商品に向けるのか、販促において重要なポイントだと思います。そのきっかけの一つとして、点滅するLEDライトが近ごろ多く見られます。ここではドラックストアでの事例をいくつ …
華やかな装飾が目立ち、お買い物もいつもよりウキウキしてしまうような、クリスマスシーズンになりましたね。バラエティストアやドラッグストアでも、クリスマスを意識した綺麗なディスプライが見られて、店を調べに行く時も楽しい気分で …
今回私が気になったのはフロア什器です。 什器の中では、比較的広告面も広いため、お客様への大きな訴求力を生み出します。 バラエティーストアやドラックストアの玄関や出入り口・レジ横の傍などに置くことが多く、店の棚を使わない床 …
あっという間に11月も終わり、もう12月。いよいよ2017年も終わろうとしています。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。さて、今回は先日見かけたディスプレイで気になるアイテムがありましたのでご紹介いたします。 こちらのムー …
化粧品選びで購買者は「色」をかなりポイントとすると思います。ただ、テスターを試すのをためらう人や、一目見てどんな色なのか知りたい人も多くいるでしょう。こういったテスターを試すまでもないかな、といった「チラ見」客にもわかり …