
こんにちは!ディスプレイLAND営業担当のUGです!
「せっかく店頭に商品を並べても、なかなか売上につながらない…」そんな悩みを抱える販促担当者の方は多いのではないでしょうか。そんなときに活用したいのが、アイキャッチ効果の高い紙製ディスプレイ什器。限られたスペースでも注目を集め、購買行動を後押しする仕掛けとして注目されています。
売上が伸び悩む理由は“売場の見せ方”にある?
- ■良い商品でも「目立たない」「気づかれない」と売れない
- ■ 競合商品が多い中でどう差別化するかがカギ
- ■売場づくり=店舗内での“最後の営業トーク”
紙製ディスプレイ什器とは?
- ■商品を置くだけじゃない、購買行動を後押しする“仕掛け”
- ■紙製だからできる柔軟なデザイン・加工
- ■サステナブル・コスト面でも注目される素材
紙製什器のここがすごい!5つの効果
① 商品の視認性アップで「手に取ってもらえる」
→ 目線の高さに配置・POP付きで目に留まる
② ブランドや世界観を伝えられる
→ 陳列棚とは違う、自由な表現が可能
③ 購買意欲を高める演出ができる
→ 限定感、季節感、キャンペーン告知などにも有効
④ 売場の回遊率・滞在時間の向上
→ 見た目の変化が、店内回遊を促進
⑤ 短期間の販促に最適(軽量・組立簡単・処分も楽)
→紙製なので廃棄が容易、費用がかからない
はじめてでも安心!紙什器の導入ステップ
- ■相談〜設計〜デザイン〜試作〜量産の流れ
- ■条件によってコストも調整可能
- ■「まずはテスト展開から」でもOK
紙什器は売場づくりの“即戦力”になるツール
売上が伸びない時は「売場の見せ方」を変えてみよう
紙什器は、限られた売場でも注目を集めやすく、導入しやすい即戦力ツールです。店頭販促に悩んだときこそ、“見せ方”を変えて売上アップを目指しましょう。
紙什器は低コスト・短納期で、すぐに効果が見える販促策
印刷~納品までスピーディーに対応でき、限られた予算でも導入しやすいのが魅力。即効性のある売場改善ツールとして活用できます。
自社商品を“選ばれる存在”にするために、ぜひ活用を!
陳列方法を工夫するだけで、商品が一気に“主役”に。ブランドの世界観を伝え、購買の後押しとなる武器になります。
売上UPの什器制作はディスプレイLAND!
店頭ディスプレイの企画から製造まですべてお任せいただけます!ディスプレイや売り場のことに精通した営業担当が、貴社の商品に最適な販促物のご提案をします。初めて店頭ディスプレイを作りたい、これまでとはひと味違ったディスプレイを試してみたい、などさまざまなご要望にお応えします。
日本プロモーショナル・マーケティング協会の受賞実績も多数ございます!
お気軽にお問い合わせください。
事例集もご用意しておりますので貴社の販促にお役立てください。